なぜブーツ?

若いい頃ブーツが好きだった。3番目の子供を36歳で出産。七五三の3才のお祝は、ブーツを履いた記憶がある。
ブーツを履く機会はなくなり、やがて手持ちブーツは経年劣化し、履ける状態でなくなり、捨てられていった。4足あった。
このまえ、H&Mでブーツを見かけた。スイッチが入る音がした。カチッ。
「今更履くのか?」私の中の今の私が、バカにしている。
横目で見ながら、店を去った。
後日、私を取り戻したい私が。「ここで、買わなくてどーする!」とハッパをかけてくる。
そうだ。わたしは、わたしを取り戻すと決めた。あの地点に戻ってみよう。
勢いをつけて買った。昔のよりずっと安いやつで6000円弱のブーツ。失敗しても許せる価格。高さは5センチ。自分の失敗を許す余裕も作った。

さぁブーツを履いてやる。

ブーツチャンス到来

機会は年末にやってきた。
仲良したちが、東京で忘年会しようという。さぁ!ここだ!履くぞ!

気合を入れた。
しかし。履けなかったのだ。

言い訳

こともあろうか、着物に合わせたかった。我ながら、ハードルが高すぎたな。反省。

ブーツだけならまだしも、着物もだなんて無理だった。
着物を着る時間がなくなり、もれなく自然とブーツもあきらめた。

目標は低く低く設定しなければ。

ブーツチャンスパート2

また、チャンスがやってくる。
同じ仲良しが、今度は新宿のHOTELのラウンジで呑もう!と誘ってきた。
「今度はブーツだけは履いていくっ!」私を取り戻したい私が言う。
当日がやってきた。「いざ出発。行こう。」

ここから、新宿まで1時間半くらいかかる。

ブーツチャレンジ本番

痛いぞ…。

自宅から50メートル。足の小指と薬指と中指が抗議をしてくる。「そんな歩き方…普段してませんやん!どないしました?足ツリまっせっ」
わたしは、大阪弁には縁がない。
なぜそのような声がするのか?
10年のブーツブランク。
無傷で帰ろうとは、最初から思ってない。履ききるまで。

電車に乗り込み足の調子を観察

マジカっってほど、疲れてるゾエ…。
心拍もあがってやがるゾエ…。
小指と薬指と中指の裏に、心臓が移動したようだ。
そうか、、、わたしの小指と薬指と中指って、血流止まってたのかもしれない。
血を通わせることを諦めてしまった。

ぁぁ、閉経だけじゃないんだ。
更年期は、体のあちこちの経路を「店閉じまい」していくのか。

新宿の街を歩く

新宿駅到着。京王プラザホテル・スカイラウンジ45階に向かって歩みを進める。
都庁よお久しぶりです。

新宿都庁とベビートリオ

私は感じる。
目線が高く、背筋が伸びている♪
ブーツは明らかにわたしの意識を変えている♪
気分が上がる♪と調子に乗った。
しかし、ひらめ筋が痛みを感じているじゃないかぁ。
昔とは、あきらかにペースが違うじゃないかぁ。
早く歩けないよぉ―――
早く歩きたいよぉ―――
( ノД`)シクシク…

都会のバーラウンジ

1700円のビール
2400円のカクテル
2600円のピザを頼んだ

高いな都会の食べ物。
高層階の夜景宜しく。
ハイになったyo!←「ハイ」かけてる

2400円 櫻のカクテル

おかげで足は痛みを忘れた。
楽しい時間は過ぎ、さぁ帰路だ。

電車立ちっぱなしの刑

忘れてた。こういう刑があるの。
上手に踏ん張れない。つり革があって良かった。
気合を入れた。
気合と言えば、新入社員パンプス時代を思い出していた。
あのころ、ばんそうこう貼って、大人の階段上るため、気合を入れてたな。
人形町の地下3階から地上に上がる毎日を呪ったものだった。
10年前の七五三。着物を着た3歳の娘を連れて、東京はとバスツアーをした。
抱っこして、ブーツ履いてた懐かしい景色が車窓にゆられて流れて行った。そんな事を思い出すふりして、耐え抜く。

自宅駅到着

あぁ、タクシーで帰りたい。
でも、やり遂げたい。
ブーツはおしゃれでも、気分上げアイテムでもなくなっている。
もはや武器。
家に着いたら、床がぐにゃりと、柔らかい気がした。
前もも、足指、ヒラメ筋は悲鳴を上げていた。
翌日彼らはストライキを起こし、歩いた歩数は2000歩だった。

気づき

ブーツを履いたら、気分が上がった。
スタイル良くなって痩せたんじゃない?と錯覚できた。
履き続けたら、こういう気分をたまに味わえるんだね。
オシャレって楽しいものだ。
そして苦しく痛い。上級おしゃれは寒さも加わる。お洒落とはなんなのだろう。

考える

わたしの職場は自宅だし、
スーパーにブーツは履いていかない。
次履くのは、いつだろうか。
10キロ走れる人になりたい今の私。
動ける体が欲しい。
ブーツトレーニングで走れるようになれるのか?

お洒落の大半は、見てもらってなんぼ。相手がいると奥深くなる。

今の私とお洒落のマッチングが、なかなか難しい。

結論

ブーツはやめよう。
やってみたからブーツ問題を片付けれた。
もうすぐ、櫻も咲く。さぁ、まず歩こう。
そして、今年こそ3キロ走るぞ。

関連記事

  1. もんぺをはくぞ!

    2024.06.12

    もんぺをはくぞ!

    もんぺが好きですわたしは、作業着が好き。ことさら田舎のおばあちゃんの、もんぺスタイルの可愛いさは…

    もんぺをはくぞ!
PAGE TOP