わたしは「食品」という考え方

自分をもう一度取り戻そうと思って、はじめたブログ。
ブログには、カテゴリー設定がつきもの。
カテゴリー設定について考えたとき、「成分表示」に似ていると思った。

私を食べ物に例えてみた。
消費期限は、90才くらいか。(期待を込めて!)
賞味期限も、90歳くらい希望。(期待を込めて!)
私が、私を美味しくいただけばいいとしよう。

食品の成分表示は、その食品に含まれる成分の多い順に示される。
私は、いったい何に興味があるのか?
私は、何のカテゴリーを攻めていきたいのか?

その数の多いものが、やっぱり私を作っているという証。
これは面白い!と、自画自賛。
大切にしたいのは「わたしは、何で作られたいか?」である。

好みとしては、コンビニのこんぶおむすび。
白米、昆布 のみである。
不純物ゼロの超優秀食品。

好みであるが、人生の成分表示としてはいささか淡泊。

さて、私何でできてる???

…現時点では、わからない。

今は、昼ごはん何が食べたいか?さえ四苦八苦。
いいんだ。これからわかっていくんだ。

結局、わたしはわたしでしかない

消費期限は、90才。
賞味期限も、90歳。
私が、私を美味しくいただけばいいとして、
私が真に求めるもの、楽しいことなど、本人もわからないのだから、結局、夫も、子供もわたしは理解できない。

この食品(=わたし)の、おかわりはないし、味わい尽くせるのは、わたしだけなのだ。

この世の最後の景色を見ながら目を閉じるとき、
感じたい♡成分表示。

まずは

まずは、なんでもやってみるのさ。
自由に泳がせよう。わたしよ、どこへでもお行き~。

ヒナソウという苗を買った。


この花みたいな、小さな花を、咲かせたい。
小さな花でも、群生すると結構見ごたえあるんだ。


今はまだ、個別のポットで見守る。

管理のポイントはしっかり守ろうと思う。

関連記事

  1. 第2回#捨て活開始

    2024.08.24

    第2回#捨て活開始

    捨てるのは悪だと思ってたもったいない。もったいない。じいちゃんとばあちゃんの口癖だった。戦争…

    第2回#捨て活開始
  2. 願わくば年金を払いたい

    2025.02.13

    願わくば年金を払いたい

    扶養を抜けたからここにメモ願わくば年金を払いたい。と強い意志を持ち3年やった。来月から払うことに…

    願わくば年金を払いたい
PAGE TOP